TREATMENT
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正をしたい
ワイヤー矯正は、歯の位置を適切に整えるために最も一般的で効果的な矯正治療方法の一つです。ブラケットと呼ばれる小さな装置を歯の表面に接着し、それらを金属製のワイヤーで連結することで行います。ワイヤーは、特定の歯に一定の力を加えることで、歯を徐々に移動させて正しい位置に導きます。
関連リンク
ワイヤー矯正の基礎知識
矯正は何歳からでも大丈夫?
症状によって治療開始時期が違いますので、お子様など気づいた時点で、なるべく早くご相談されることをおすすめします。基本的には、高齢の方でも矯正治療は可能ですが、虫歯や歯槽膿漏が完全に治療された健康な歯である必要があります。
治療期間と通院の間隔は?
期間は症状によって違いますが、多くは6カ月~3年程度です。その後、1年間は後戻りしないように保定する期間が必要です。
通院は口の中に装置を入れた場合、月に1~2回程度が目安です。正しい間隔での通院が早く治る事につながるので忘れずに来院しましょう。
ワイヤー矯正の特徴・メリット
矯正力
複雑な歯並びや噛み合わせの問題にも対応できます。
適応力
軽度から重度の不正咬合まで治療できます。
耐久性
金属製の装置は非常に耐久性が高く、破損しにくいです。
ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違い
ワイヤー矯正
マウスピース矯正
見た目
金属なので目立つ
透明なので目立たない
着け心地
慣れるまで違和感がある
違和感が少ない
取り外し
できない
できる
食事や歯磨き時は取り外します
症例適応
幅広い
限られる
矯正力
固定なので強い
やや穏やか
装着時間を守れば矯正力はあります
[ワイヤー矯正とマウスピース矯正
どちらにするかの判断ポイント]
- 歯並びの
乱れ方 - 顎の骨の
状態 - どこまでの
矯正を望むか - 患者様の
ライフ
スタイル
患者様それぞれの状態で方法や治療期間が異なるため、総合的な判断が必要となります。
より最適な方法を医師と相談しながら、納得の上で治療を始めましょう。
カウンセリングで不安な点は遠慮なくお尋ねください。
矯正をおすすめするケース
歯並び
出っ歯(上顎前突):前歯が前方に突出している
受け口(下顎前突):下の前歯が上の前歯より前に出ている
開咬:上下の前歯が噛み合わず、隙間が空いている
叢生(乱杭歯):歯が重なり合って生えている
噛み合わせ
深い噛み合わせ(過蓋咬合):上の前歯が下の前歯を過度に覆っている
交叉咬合:上下の歯が左右にずれて噛み合っている
顎関節症
顎の関節に痛みや異常がある場合、歯並びや噛み合わせの矯正が必要なことがあります。
歯科矯正は笑顔と
健康を守ります
審美面
笑顔に自信を持てるのでイキイキと過ごせるようになります。
発音
歯並びが原因による発音の不明瞭さに改善の見込みがあります。
口腔衛生
歯並びが整うことで磨き残しも減り、虫歯や歯周病の予防になります。
胃腸機能
正しい噛み合わせで咀嚼しやすくなり、胃腸にも良い影響になります。
頭痛・肩こり
噛み合わせが良いと顔周りの筋肉が正しく使え、不調が改善されやすくなります。
ワイヤー矯正治療の流れ
[初診]カウンセリング・検査 90分
カウンセリング
問診表に記入いただき、専任のカウンセラーが患者様のお話をじっくりと拝聴し、丁寧なカウンセリングを行います。信頼できるパートナーとして、一人ひとりの悩みや不安に寄り添います。ご不明な点も遠慮なくご相談ください。
レントゲン写真・口腔内スキャナ撮影
最適な治療に必要なレントゲン写真を含めた、最新の装置を用いた精密検査を実施させていただきます。
3D口腔内スキャナ「iTero(アイテロ)」
歯科専用の小型カメラです。2分程度のスキャンで、快適かつスピーディーに歯型を取ることもできる最新機器です。従来に比べて患者様の負担が軽減しています。また、患者様ご自身もお口の中の状態を画面ですぐ見ることができます。
※口腔状態によっては写真撮影に変更する場合があります
歯周病精密検査
歯科衛生士が歯周病についての説明をさせていただいた後、歯周病の進行状況を詳しく調べます。
矯正相談のみをご希望の方へ
初診の患者さんでカウンセリング・検査なしで矯正相談のみご希望の場合は、有料(約5,000円)となります。
お悩みやご希望を聞かせていただき、相談内容に応じて当院資料を用いながら、丁寧に説明いたします。
説明・応急処置
歯科医師からの説明
初診検査後に行うカウンセリングです。患者様の口腔内の状態や診断結果を、写真やレントゲン画像を用いながら分かりやすくお伝えし、最適な治療計画を提案いたします。治療内容や費用、期間など疑問や不安を解消し、納得して治療を進めさせていただくための大切なステップです。
痛みを取り除く治療
初診時に主訴の改善を中心に、応急処置をいたします。
精密検査(矯正診断用)
矯正治療を適切に行うために、複数の検査を追加します。
精密検査の結果説明・治療契約
精密検査の結果をもとに診断を行い、最適な矯正治療についてご説明します。患者様のご希望を踏まえながら、納得できる治療法を共に模索し、最善の治療計画を立てていきます。
矯正前治療・装置装着
虫歯などがある場合は、矯正装置を付ける前に治療させていただきます。治療が完了後、矯正装置を装着します。
矯正治療中:現状チェック・ブラッシング指導(約6カ月〜3年)
矯正治療中は、虫歯になりにくい状態を保つことが大切です。そのために月1回の定期的な現状チェックと合わせて、最適なブラッシング指導を行います。
矯正治療終了〜保定期間(約1年)
保定期間は、移動した歯が新しい位置に安定するまでの期間のことです。歯が元の位置に戻らないよう、矯正治療を成功させるための要となる大切なプロセスです。
[定期健診]アフターメンテナンス・ケア
治療おつかれさまでした。
お口の快適な状態が今後も維持できるように、しっかりとアフターメンテナンスをいたします。定期的なメンテナンスとケアを行うことで、疾患の再発を防止し心身の健康が保たれ、また無駄な治療費を抑えることにもつながります。
予防歯科スタート:3カ月ごと(推奨)
現状チェックおよび徹底的なクリーニングで、お口の中をリセットします。不具合があれば処置いたします。 小野歯科医院では「予防歯科」を普段の健康管理に欠かせない運動・食事・睡眠と同じレベルと捉えています。 1回の定期検診費用4,000円前後(内容により個人差はあります)で可能な健康管理「予防歯科」をおすすめします。
治療費の目安
- 検査(顔と歯の写真、レントゲン撮影、歯の型取り)
診断結果説明(コンサルティング) - 33,000円〜(税込)
矯正治療(大人)
- ワイヤー(ブラケット)全顎矯正
- 770,000円〜(税込)
- ワイヤー(ブラケット)限局矯正(部分的な矯正治療)
- 385,000円〜(税込)
- マウスピース全顎矯正(インビザライン フル)
- 770,000円〜(税込)
- マウスピース全顎矯正(インビザライン モデレート)
- 605,000円〜(税込)
- マウスピース前歯のみ(インビザライン Go)
- 385,000円〜(税込)
矯正治療(子ども)
- 1期治療
- 385,000円〜(税込)
- 2期治療
- 385,000円〜(税込)
メンテナンス
- 調節(装置の調節と治療の効果の確認)
- 3,300円〜(税込)
- 観察(歯の萌えかわりや咬み合わせの確認)
- 3,300円〜(税込)
※矯正治療費用はクレジットのご利用や分割払いもできます。詳しくはスタッフまでお尋ねください。
Q&A
矯正治療に関する
よくある質問をまとめました。
そのほかの質問も気軽にお尋ねください。
全般
なぜ歯並びが悪くなるのですか?
遺伝的なものもありますが、後天的にはこどもの頃の口腔機能の発達不全が歯並びに影響することがわかっています。食生活が良くなかったり、悪習癖があると発達不全になりやすいです。
何歳頃に、相談したらいいですか?
症状によって、治療開始時期が違います。小児は6歳頃まで、大人はなるべく早く相談しましょう。
高齢でも治療できますか?
高齢の方でも矯正治療は可能ですが、虫歯や歯槽膿漏がなく、健康な歯であることは必要です。高齢の方は治療期間が通常より長くなるケースが多いです。
治療期間と費用は、どのくらいですか?
症状によって、期間や費用は違います。
[治療期間]多くは6カ月〜3年くらいで、その後1年保定する期間が必要です。
[費用目安]治療費の目安はこちらからご確認ください。
どのくらいの間隔で通院するのですか?
月に1〜2回程度です。予約日を守ることは、早く治る事につながります。治療計画に基づき、忘れずに来院しましょう。
矯正するために、歯を抜くことがありますか?
きれいな歯ならびにするには、歯を移動させる隙間が必要です。歯列不正が強いほど抜歯の可能性が高くなります。
目立たない方法で治療できますか?
歯に接着するブラケットという器具は一般的には金属製のものを用いますが、透明なセラミック製のものにすると目立ちにくくなります。 セラミック製のブラケットは金属製のものより少し割高です。
装置が目立ちにくい『マウスピース矯正(インビザライン)』もあります。
目立ちにくいマウスピース矯正(インビザライン)について
治療中
口の中に装置を入れると、痛くありませんか?
痛みを感じない人もいますが、一般的に治療後3〜4日程度は歯の浮いたような痛みがあります。
痛みが少ないマウスピース矯正(インビザライン)について
口の中に装置を入れた時、食事は今まで通りで良いのでしょうか?
固い物やキャラメルなどの食品は、装置が壊れやすかったり虫歯になりやすいので避けましょう。
口の中に装置が入っていても、歯磨きは今まで通りできますか?
歯磨きをして、装置がこわれることはありません。汚れがつきやすく、また歯磨きも難しくなるので歯科衛生士より丁寧に歯磨き指導をします。
口の中に装置が入っていても、スポーツや吹奏楽器は続けられますか?
楽器は続けられるものもありますが、過激なスポーツ(ボクシングや柔道など)は装置を壊す恐れがありますので、できるだけ避けてください。避けられない場合は、スポーツ用マウスガードを着けましょう。
矯正治療中、虫歯ができたらどうなりますか?
虫歯ができると、矯正を一旦中止して虫歯治療を行います。装置をはずして虫歯の治療をする場合もあるので、矯正期間が長引いてしまいます。
矯正治療中に、転勤や引っ越しになった場合はどうなりますか?
転居先の歯科医院をご紹介できる場合があります。治療を継続していくために必要な資料(X線写真・歯の模型・治療の記録など)を作成しますので、早目にお申し出ください。